3月27日(土)に あみものクラブ~編みたいものを編んでみよう!!~第63回目を開催しました。今回の講師も児童クラブと事務局の職員です。
最後のあみものクラブです。
隣のお部屋ではスプリングスクールの子どもたちが映画鑑賞しています。そんな環境の中スタートしました。

前回、頭の部分ができて胴体の途中で終わっていました。今回は、そこから編み進めていきましょう。

編みあがったら綿を詰めます。胴体は安定させるため底が丸くならないように注意します。

本体ができたら今度は、くちばしを編みました。

次は目を作ります。

さあ、あと少しです。

ボンドで貼り付け、お顔が完成。

数カ月かけてがんばってきたものがついに完成しました。
糸一本からカタチになる編み物ってほんとにすごいでしょとみんなで喜び合いました。

何度もなんどもほどいたり、目を数えたりしました。でも投げ出さずにやりとげたことは素晴らしいです。

少し時間があったので、今度は何をつくろうか、こんなのはどうだろうと話がふくらみました。
今日で編み物クラブの開催は終わりますが、これまで参加をしてくれた子達、ぜひ自分でいろんなものにチャレンジしてみてください。
これで編み物クラブはいったん終了します。
また何か始める時はこのHP等でお知らせしますので、そのときまで楽しみにしていてください。
ありがとうございました。