5月7日(水)連休明け最初のフィジカルキッズデイ!
先生はマッチョ先生こと、Do itの坂本先生です。

ウオーミングアップをしっかり行い、まずはリレーです。
「よ~~ィ!」
みんな気合が入っています( *´艸`)

リレー①.jpg

リレー②.JPG

リングがバトン代わり!

リレー③.jpg

「がんばれ~~!!」

声援が飛び交っていました♡

IMG_0089.JPG

チームみんなの気持ちが盛り上がってきたところで、

今度は綱引きです。

綱引き.jpg

「絶対勝つぞ~~~!!」

綱引き②.jpg

あまりの白熱した戦いに、

支援員も負けずに応援しました(*^^)v

綱引き④.jpg

盛りだくさんなフィジカルキッズデイ!

続いてはリングを使った鬼ごっこです。

鬼ごっこ①.JPG

たっくさん走って

鬼ごっこ②.JPG

チームワークを学んだ本日のフィジカルキッズデイでした♪

IMG_0151.JPG

最後に挨拶をして、

お待ちかねのステッカーシールを受け取り、
「ハイ、マッチョ~!」

IMG_0161.JPG

マッチョ先生!

今日もとびきり楽しいフィジカルキッズデイ
ありがとうございました<m(__)m>

晴れハレへいわ

学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。

晴れハレへいわについて