29日(水)は10月の将棋教室が行われました。
始めに10月28日(火)に行われた【王座戦】をテレビに写して先生の解説を交えて皆で観ました。
将棋のタイトルは8つありそのうちの一つである王座戦が、山梨県の【常盤ホテル】で開催されたこと、藤井聡太さんと伊藤匠さんが選んだ勝負飯のメニューが同じだったことなど、いつもと違う将棋の世界を見せていただきました。ちなみにおふたり共、「カレーうどん御膳」を選んだそうです。
続いてピヨ将棋で戦法を学だあと、子どもたち同士で対局です。
時折先生に助けていただきながら
少しづつ将棋の事を知り、もっともっと好きになって、強くなって、先生と戦えるようになるといいですね。
池田先生ありがとうございました。
※次回は11月5日(水) 15:30~16:30です。
- 晴れハレにしはま
-
学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。