7月24日(木)は将棋教室。今回はいつもより長めの1時間半教室を開催していただきました。
対戦相手を探し対極。
将棋1.JPG

将棋2.JPG

みんな姿勢よく座り対極をしていたので先生に褒めていただけました(#^^#)

対極が終わった後はルールのお話し...
「二歩」についてと「行き所のない駒」についてお話がありました。
対極が上手になってきたので、次の課題は相手の「二歩」「行き所のない駒」を見つける事です!

将棋3.JPG

片付けも最後までしっかりと出来ました。

将棋4.JPG

次回は9月なので教えていただいたことをしっかりと覚えて、対極をしていきたいと思います。

晴れハレへいわ

学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。

晴れハレへいわについて