8月26日(火)は手作りおやつの日
2月に仕込んだ晴れハレ味噌を使って「味噌田楽」を作りました。

DSCN8407.JPG

DSCN8408.JPG

キッチンに近づいてきて「なんか良いにおいがする~」と子ども達
いよいよおやつの時間になりメニューの説明時「このお料理の名前はみそでんがくです」というと「みそてんごく?」「みそれんらく?」と想像を超えたネーミングでみんなで大笑いしました。

DSCN8409.JPG

DSCN8411.JPG

DSCN8412.JPG

DSCN8410.JPG

とても美味しく頂きました。

晴れハレにしはま

学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。

晴れハレにしはまについて