7月29日(火)チョークアート講師の「千葉和恵先生」に講師に来ていただき
チョークアート教室を行いました。

②.JPG

きちんと説明を聞いて、早速取り掛かります(^^♪

③.JPG

チョークアートは「オイルパステル」と言うクレヨンで描きます。

いろんな色がありますね~

④.JPG

そしてまずは色計画を立てる!

色が渋滞しないように、自分で考えましょ~と
先生からレクチャーを受け、まずは顔の部分、土台から塗って行きます。

⑤.JPG

面積が大きいところから描くと

色計画しやすいそうです。
色計画もバッチリ決まって、どんどん描いていきます。

⑥.JPG

途中、色がはみ出しちゃっても

「あ~、この色じゃなかったかも!?」って思っても
大丈夫(*^^)v
この魔法の消しゴムで消して描き直せるので
心配ご無用です!

⑦.JPG

同じデザインでも色の組み合わせで全く違う印象になり、

シーサーも、自分の顔に似てくるとのこと。
確かに~!!似てますね(#^.^#)

⑧.JPG

背景に好きな景色を描き足して

⑨.JPG

オリジナリティ溢れる作品が出来上がりましたので

ご覧ください♪

⑩.JPG

⑪.JPG

⑫.JPG

⑬.JPG

⑭.JPG

⑮.JPG

⑯.JPG

⑰.JPG

⑱.JPG

⑲.JPG

「また描きた~~い!!」の声が続出するほど

大人気でした( *´艸`)
千葉先生、是非またよろしくお願いいたします。

晴れハレへいわ

学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。

晴れハレへいわについて